2007年09月30日
記録帳 01◆メガネ
カテゴリーに 新たに「ものオキ小屋」を加えてみました。
ここには これまでのささやの制作物を記録していきたいと思いまふ
いずれ知識がついてきて 人様にその工程をお見せしても恥ずかしくない程度になったら
アイテムの作り方なんかも追記したりするかも、、、しないかも
てかその前にだれも参考にしないかも 滝汗

セカンドライフではじめて作ったものが このやたらと
でかい色付きメガネ。
SL生活2日目くらいかなぁ
セカンドライフJAPANさんの「メガネの作り方」の
ページを参考にしながら もぞもぞやっていたのですが
画面操作でひーこらだった私は せっかくお手本サイズが
指定されていたにもかかわらず
それをまるごとすっとばし 目分量で突き進み。
気づくとこんなサイズに・・・
そしてレンズの薄さがこの時点で限界値に達してしまって
いたようで これ以上うんともすんともいわない。。
最初からやり直す気力がもう残っていなかった私は
ま これでいっかー♪ とこのまま装着。
愛着のためか意外と馴染んでいるような気がする
デカめがねなのでした。
スキンは自力で変更
服装は全てフリーでげとしてきたもの。
FREEBIE DUNGEON
Free Dove
ひたすらこのへんでお買い物していました。
ほとんど全てのものが無料~1L$あたりで手に入ります
でも人が多いためか 最近はそこまでテレポできないことが多いのですが。。
ここには これまでのささやの制作物を記録していきたいと思いまふ
いずれ知識がついてきて 人様にその工程をお見せしても恥ずかしくない程度になったら
アイテムの作り方なんかも追記したりするかも、、、しないかも
てかその前にだれも参考にしないかも 滝汗

セカンドライフではじめて作ったものが このやたらと
でかい色付きメガネ。
SL生活2日目くらいかなぁ
セカンドライフJAPANさんの「メガネの作り方」の
ページを参考にしながら もぞもぞやっていたのですが
画面操作でひーこらだった私は せっかくお手本サイズが
指定されていたにもかかわらず
それをまるごとすっとばし 目分量で突き進み。
気づくとこんなサイズに・・・
そしてレンズの薄さがこの時点で限界値に達してしまって
いたようで これ以上うんともすんともいわない。。
最初からやり直す気力がもう残っていなかった私は
ま これでいっかー♪ とこのまま装着。
愛着のためか意外と馴染んでいるような気がする
デカめがねなのでした。
スキンは自力で変更
服装は全てフリーでげとしてきたもの。
FREEBIE DUNGEON
Free Dove
ひたすらこのへんでお買い物していました。
ほとんど全てのものが無料~1L$あたりで手に入ります

でも人が多いためか 最近はそこまでテレポできないことが多いのですが。。