ソラマメブログ
 

  

Posted by

2008年01月19日

記録帳 08◆ヘアー

久しぶりの記録帳・・・第8回目は 今お店にも出ているchildlikeのヘアです。
もともと髪専門じゃないこともあって すっかり記録とるの忘れてました(゚(ェ)゚;)
作ったのはもうだいぶ前。10月?11月?そのくらいかなぁ。
子供っぽいかんじのってSLではなかなか見つからないので 基本子供アバタなささやは
自分用にこれ作ってからは ずっと同じの被って暮らしてます。。。
 
  
 
この頃はまだ収入といえばキャンプがメインの生活で 限界まで課金せずに暮らそうと
思ってたささやは 髪の毛買うお金貯めるのも楽じゃなかった。
そこで それなら自分で作ってみよう!勉強にもなるしぃ~ っていって
難易度が高そうなのを承知で始めたのでした。
そして何度も失敗(行き詰まり?)を繰り返し 懲りずに挑戦してはみるも・・・
やっぱり難しかった。。。
というか組み立てる以前に 髪の毛によく使われてるような象の牙みたいな形の
しなってるプリムを どうやって作るのか全然分からなかった。
ネットで探しても それっぽい作り方が載ってるところは全然見つからず・・・

それが ある日やっと分かったのです。
正体はトーラス。ドーナツ型になってるけど テーパーのX、Y値をそれぞれ限界値の1にすると
(逆でもいいけど)ドーナツの切れ目の片方がとんがりになります。うまくいえないけど・・・
そんで パスカットの値をちょっといじってやると

こんなかんじになる!
ここまでくるのにどのくらいかかったか・・・><
でもこれがわかったら あとは根気さえあれば
比較的スムーズでした。

まずはベース。
このトーラスを複製複製・・・で 微妙に値をいじってやったり回転させたりして
 

→横から見るとこんなかんじに。
当時の画像がどっかいってしまったので
急遽てきとうなのを作ってみました。。雑だけど雰囲気は
こんなんです。
実際には自分をポーズスタンドに固定して 直接頭に配置
して作っていくといいかも。
耳の存在とか 色々考えないといけないこともあるので
マネキンになるものは必須です。
ハゲちょろが恥ずかしい場合は上空で。。私もそのほうが
軽いってこともあって ひたすら上空で作業してました。

この髪型はアシンメトリにしたくて ほとんど使いませんでしたが
左右対称な髪型作る場合は 鏡面コピースクリプトなんかが使えるかもしれない。
私はフォーラムに入ってもらってきました。
参考にしたのはこの記事。そして勝手にリンク。。
ちなみにこのスクリプトの場合は 対応できるのがプリム単体での鏡面コピーのみで
リンクされたものはコピーができないらしい。
ゆゆが確かリンクプリムごとできるのを持ってたと思うので・・・ 後で聞けたら追記するかも。。
 
このベースが出来たら あとは本能に任せてバランスよく前髪を配置・・・
そんでもって好きなように毛先を遊ばせ・・・
てきとうに書いてるんじゃないよ!ほんとにこんなかんじで作ったんだよ><
(ていうかそんなんで売っていいのかってゆう。。)
私は数値入力とか理数系なことできるような脳みそしてないので
象牙の秘密が分かったあとは 最後まで「こんなかんじー?」の連続で作っていきました。
今でもまだグリッド使ってない(使えない)しね!エッヘン
それこないだ白状したら こゆらっちにびっくりされてしまいました。(´ω`*)ゞ
こんなんだから お店の壁と壁の境目がきらきらしてるのね・・・
 
 
そうだ肝心なことが抜けてました。テクスチャ貼りは欠かせない!
最初にベースの1プリムが出来たときに貼っておくと あとあと楽かもしれない。
ささやの場合は 最初フリーテクスを使おうと思ってあちこち探して1L$とかのを貰ってきたのですが
境目が汚い。。。というわけで自分で作ってみました。毛先のアルファ付きも同様。
質のいいテクスチャも売っていたけど そういうのはキャンパーささやにはとても手の届かないような
お値段だったりしたので・・・

今お店に数色あるのは 後に売り物にしようと決めてから増やしたものです。
アルファついてるプリムとついてないプリムが全部いっこにリンクされてて
さらに部分的に完全透明なテクスチャも使っていたので 色増やすとき大変でした;
ベテランさん達はどうやって作ってるんだろう?
ちょっと気になるところです。  


Posted by ささや  *  Comments(0)  *  ものオキ小屋

2007年11月21日

記録帳 07◆白うさ

★このタイトルにあるシロウサギの画像は 現在お店で販売しているFirst Rabbitと
同じものではありません。
ベースは同じですが テクスチャやその他細かい部分に修正を加えてありますので
現在のものとは見た目にも若干の違いがあります。
現在お店にあるシロウサギの詳細はこちら→click! click!2

 
ものづくり7品目は 前回に引き続き小動物。
 
 

わんことほぼ同時期に作った小さな相棒 白うさぎです。
約40プリムでスカルプトは無し。
せっかく作ったので わんこの背中に乗せてみたり
普通に人アバタの肩に乗せてみたりと
ファッションのワンポイントに活躍してもらってます。
 
強い影ができると ボコボコして柔らかい毛の雰囲気が
出ないので 発光(明るさ全開にチェック)させてるのですが
夜になると多少違和感が;;
発光させなくてもうさ毛っぽく見えるように 次回もし
作ることがあったらそこらへん研究してみたいです。


 
 

個人的にわりと気に入っているのが 首のリボン。
普通のテクスチャ貼りだと フレキシブルにしてもちょっと
硬くて分厚いかんじになりそうだなーと思ったので
やわらかい雰囲気が出るように 自分なりに工夫してみました。


円筒プリムに こんなかんじのアルファ画像を作って貼り付け
ひねり機能を使ってやさしい曲線になるように調整。
アルファ画像が弧を描いてるのは できるだけ曲線を出して
あげたかったので もしうまい具合に効果がでたらいいなーと
願って実験的にこうしたのですが 最終的によい効果が出たのか
どうかは ぶっちゃけよくわかりませんです。。

 
んで ゆるーく揺れるようにフレキシブルにチェック。
柔らかさは出たかなーと思うのですが ちょっと輪郭がボケ気味なのが目立ってるので
できれば直してあげたいところです。。
 

 
そういえばこの子もまばたきがラリってるので いつか直してあげねばーicon10  


Posted by ささや  *  Comments(2)  *  ものオキ小屋

2007年11月21日

記録帳 06◆わんこタイニー

10月ぶりに更新とわ・・・我ながらなんて潔いサボり具合(=´ω`=)
 
っとまぁ 今月に入ってからリア事情でほとんどログインできてないささやです;
早くインできるようになりたい・・・ 。・゚・(ノД`;)・゚・。
 
今日も本当はネタなんて全くないのですが さすがに自分で寂しくなってきたので
前に作ったものでもメモっておこうかと思い立ちました。。
 
 
記録帳第6回目は タイニーのわんこアバタ。
画像が使い古しに見えるのはきっと気のせいですicon01
 

なんとなしに作り始めましたが 
やってみると謎だらけでほんとに
苦労しました。。
でも楽しかったー♪
 
しっぽはチャット中にフリフリするように
したくて どうすればいいか悩んだ挙句に
片足の先を動かしてアニメーションさせ
その足に尻尾をアタッチしてみることに。
でも・・・
実際作ってみて困ったことに sit状態の
ときや飛行中でも チャット入力が始まると
いやおうなしに立ち上がって しっぽ振り
ポーズになってしまう。。
立ちポーズはデフォルトのままにして
片足だけ弄ればよかったのかなぁ・・・
でもそれだとチャット中は人間のポーズに
なるのか??

 
(´ω`;) ウーム・・・ ここらへんはまだもちょと研究してみないとわからない。。
次回の課題です。
 
それからタイニーポーズがひょこひょこ切れること。
読み込みの問題とか色々絡んでそうなってるのかもしれないけど このしゃっくり現象
だいぶ不気味なので これも次回の課題。。
 
あと 人も犬もやっぱり顔が大事でしょ~!ていうんで 微調整しすぎて顔プリムが
やたら増えてしまった。。顔だけで20とか30とか?いってたような・・・。
ので 次は顔くらいはスカルプトで作りたい。ロープリムでおさまれば
頭のてっぺんプリムだけ読み込めなくてイビツな化け物になったりっていう事故が
少しは抑えられるのじゃないかと 個人的に思う。。多分。。。
 

 
 
あとあと まばたき!これも課題。
 
+アルファできたらいいなーっていうのは
歩くと足跡ができる とか
ポーズをHUDにしてボタンで出来るようにするとか
犬用の服とか オプションなアイテムも増やしたいなぁ・・・とか
その他色々。。
 
 
 
いやはや・・・道は険しひでふ(;´Д`)
 
以上 次回への課題メモでした。笑

 
  続きを読む


Posted by ささや  *  Comments(2)  *  ものオキ小屋

2007年10月01日

記録帳 05◆キーボード

このあたりから そろそろスクリプトを使ってみたくなります。。
でもHTML・CSSならなんとか分かっても プログラミングとなると入門のモの字もしらない自分・・・
なんかifじゃなければelseなやつでしょ。。ぇ?w
くらいなアレで・・・まったく先が思いやられるささやですicon01
 
 
とりあえず まずは他様のご指導を参考に・・・
というわけで Furry Japanさんの「キーボードを作ろう!」コーナーを読みながら
指人形ならぬ 手人形なアニメつきキーボードを作ってみました。
 

今回も らなばにのご注文によりまたまた
うさぎを採用。
茶色な野うさぎ風うさと 白うさのぬいぐるみが
おしゃべりしている手人形です。
子供が持つと さすがにしっくりくるねb
 
なるべくプリムの無駄遣いをしないようにぃ~
と気をつけながら作ったら あんまりかわいくない
ぬいぐるみに。。
 
でもらなばにはお気に召したようで
巨大化させてまるごとかぶり 足だけ見えてる
怪しい姿で歩き回ったりしておりました。
めでたしめでたし~♪
 
ちなみにこの男の子は ささやがキャンプを
する時 もしくはおいたをする時に都合よく
変身、こき使われてしまうという 汚れ役
担当のちびささやです。
シェイプ作った時にはもうちょとかわいがる
予定だったんだけどね・・・ごめんよ~。。
よくお掃除モップを空とぶホウキがわりにして
振り回し なんちゃって魔法使いしてマフ。笑

 
まだささやに空とぶホウキを作る程の知識がないので この子が本物の魔法使いになる日は
そうとう遠い未来になるかな。。
 
とんがり帽子と半そでTシャツは自家製
あとは容姿変更で作った長袖半ズボンに フリーで見つけたテクスチャを貼り付け~。
ゴーグルはHOPE HOTELでのチュートリアル中に無料で見つけたものです。
ここのチュートリアル なかなかユニークで楽しかった♪
仕掛けたっぷりで バーチャルだからこそなスリル体験ができます。  


Posted by ささや  *  Comments(5)  *  ものオキ小屋

2007年10月01日

記録帳 04◆白うさドレス

基本的にまずささやは 勝手にらなばにに着せることを前提で作りはじめるので
(そして失敗しても無理やり着せる)自然とうさものが多くなってくるのですね。
そんなわけで今回もうさぎがテーマに。
 
 
このドレスは 周りからなかなかの高評価をもらえました。
褒められてお気に入りになったので ちょとでか画像で失礼しまふ。笑
 
※ピアス・ネックレスは買ったもの。

 
前回のうさカチューシャが失敗に終わったので 今回はがんばるぞーと
気合を入れてふあふあ耳に挑戦。
アルファ付きのテクスチャを使ってみました。
ついでにしっぽもふあふあです。
 
前回のピンクドレスでもそうでしたが とにかくでっかいリボンをどこかに付けたかったので
今度はターゲットを首にして 風になびけるリボンを作成。
 

 
後ろ姿が個人的にお気に入り~♪
 
トップス部分は自家製テクスチャ、スカート部分はフリーで見つけて
きた柄を使いました。
たしかFree Bazaarというところでげとしたと思うのですが・・・
タブン。。
ここのお店は リンデンラボ直営のfreebieらしいのですが
とても上品で素敵な柄のテクスチャがたくさんあって 個人的には
かなーりお気に入りです。洋服作りに最適~♪
 
 
 
ものづくりもこの頃になるとそろそろ これひょとして売れるかな・・・
とかいう考えがよぎりだしてくるのですね。。
その一方で はじめての成功ドレスなので 非売品として大事に
取っておくのもいいかなぁ とも思ったり・・・
  


Posted by ささや  *  Comments(0)  *  ものオキ小屋